こんにちは!たわし系エンジニアのユウキといいます。
僕は17年以上プログラミングで飯食っているITエンジニアです。
DX、DXって最近よく耳にして気になってググってみたけどよくわからない。
そんな自分のため、同じ思いのあなたのために、DXとはなんだ?
ってのをわかった気になるようにまとめてみます。
もっと専門的に知りたいかたへおすすめのDX入門書籍はこちらです。
DXって何?
DX=Digital Transformation(デジタルトランスフォーメーション)
デジタル化によってビジネスを効率化したり、新しいサービスを生み出すことで、社会の変革につなげる取り組み
つまりは、デジタル時代に対応した組織改革のことをDXと表現している。
英語では「トランスフォーメーション」など、実際には「X」の文字を含まないいくつかの言葉を「X」と略す風習がるのでDXとされてます。
となると、デジタル化とは?
デジタル化って何?
多様性を取り入れ、ハードウェア(PCとかスマホとか)と、ソフトウエア(iOSとかWindowsとか)を使って、持続可能である仕組みのこと。
デジタルを日本語訳すると「整数のような数値によって表現される(飛び飛びの値しかない)ということ」になるが、ここでいうデジタル化ってのは単純な日本語訳ではない。
このデジタル化を使って便利で社会の役に立つものを作ろうかってことがDXってことなんです。
DX3つの特徴
1,DXの生まれは2004年
アメリカではAmazonが買い物を、Uberが移動の概念を変えたような「デジタルの力で社会を変革する」というアイデアは2004年ごろからあった。
DXの生みの親エリック・ストルターマンの言葉
「ITの浸透が、人々の生活をあらゆる面でより良い方向に変化させる」
という概念がDXの始まり。
DX実現後は、AI、ビッグデータ、IoT、クラウド、モビリティなど、これらを活用した便利な社会になっている。
2,DX=デジタル化ではない
例えば紙の書類をデータ化するのは単なるデジタル化。
DXとはそのデジタル化を踏まえて付加価値を生み、業績を改善するなどの変革のことを指す。
ギュッと簡単にするとこうなる。
- デジタルデータを利用して効率アップ&コストカット
- デジタル化した結果、社会的な影響を生み出している状態
3,DXに取り組まず、現状維持は下り坂のち、崖
もしレガシーシステムを現状のまま放置したら、つまり現状維持でも特に問題ないと思っていたら大きな問題になる。
経済産業省によると、DXが実現できない場合2025年以降、最大年間12兆円の経済損失が生じる可能性があるといわれている。
ちなみにこのシナリオを「2025年の崖」と呼ぶ。
企業単位でDXを実現するためには、長年稼働し続ける古いシステム(レガシーシステム)からの脱却や経営課題としての認識が必要となる。
複雑・肥大化した古いシステム(レガシーシステム)を運用し続けるのは、DX後と比べると高コストであることを認識しないといけない。
DX実現へは、脱レガシーシステム、DX人材登用・育成、意識改革が必要になる。
身近にある具体的なDX化
出前(デリバリー)の変革
少し前まで出前といえば、お寿司やピザしかなかった。
気づけばスマホひとつで和洋中なんでも出前(デリバリー)できるDXが手元にあります。
UberEatsにはじまり、数え切れないくらい出前(デリバリー)業者が溢れている。
予約システムの変革
例えば飲食店。
電話でのみしか予約できないお店いまだに多くないですか。
しかも、お店の方もノートにメモを残すアナログ式。
ぐるなびや、ホットペッパーがこの点をDX化して社会を変革しています。
確定申告のネット化
コロナのいい面が出た1つに、国への書類提出作業系、特に目につくのが確定申告がやっとネットで可能になりました。
いままで、全部書面で毎年面倒な作業(ネットでも面倒だけど)がネット上で申告できるようにDXへの第一歩が。
UI/UX(使い勝手)の問題はあるみたいですが、わかりやすいDXの例だと思います。
役所手続きとかもどんどんDX化してほしいですね。
DXのためにITスキルを身につけよう
あなたの会社はDXに取り組んでますか?
何ができるか、経理?総務?その印刷物なんとかならないのか?
ITスキルがあれば、DXのための準備ができます。
少なくとも、エンジニアと対等に話できるくらいのITスキルは身につけたいところ。
そんなITスキルを身につけたいあなたはプログラミング教養がおすすめ!
こちらの記事で詳しく紹介しています。
【DX】ITスキルが身につくおすすめプログラミング教養をセレクト!
ユウキでした。